日本百景 猊鼻渓
日本百景『猊鼻渓』
砂鉄川が石灰岩を浸食してできた渓谷で100mの断崖が両岸にそびえている。
日本三大渓のひとつ・・・猊鼻渓
春は新緑に映える淡い紫色の可憐で美しい藤の花
夏は覆いかぶさるような緑を増した木々が猊鼻の流れを翠に染める。
秋は渓谷が色づき、錦の屏風の如く紅葉した岩壁が現れ始める。
冬は静寂な岸壁が白と黒の山水画の世界を醸し出す。
「植物」カテゴリの記事
- エリスロニウム(2018.05.17)
- 菜の花(2018.05.11)
- 各種のニホンタンポポ(2018.05.11)
- 桜散る・・・(2018.04.26)
- 白とピンクのコントラスト(^^)v(2018.04.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント