「これまでに経験したことのない大雨」
東北北部・北海道南部で記録的大雨、秋田・岩手で被害多数(8/9)【第4報】
情報の確認時間 2013年8月10日 17時00分
8月9日、東北北部から北海道にかけて大気の状態が非常に不安定となり、各地で1時間に100mmを超す記録的な大雨が断続的に降りはじめ、
秋田県鹿角市では降り始めからの雨量が400mm近くに達するなど、各地で平年の8月1ヶ月分を上回る雨量を観測しました。
秋田・岩手県内では「これまでに経験したことのない大雨」で浸水被害や土砂災害などが多数発生しています。
大雨の心配はなくなりましたが、これまでの大雨で土砂災害の危険度が高まっている地域もあり、引き続き警戒が必要です。
■気象概況
【大雨に関する東北地方気象情報 第10号】〔8月10日11:15 仙台管区気象台発表〕(一部抜粋)
東北地方の北部では、大雨の心配はなくなりましたが、これまでの大雨で土砂災害の危険度が高まっている所がありますので、
引き続き、厳重な警戒が必要です。
<防災事項>
これまでの大雨で土砂災害の危険度が高まっている所があり、また、河川が増水している所もあります。
土砂災害に引き続き厳重に警戒し、河川の増水に注意してください。
【1時間雨量】
・秋田県 鹿角 108.5mm(〜9日10:52)≪史上1位≫
・秋田県 鎧畑 88.0mm(〜9日08:57)≪史上1位≫
・秋田県 桧木内 81.0mm(〜9日08:39)≪史上1位≫
・岩手県 雫石 78.0mm(〜9日12:02)≪史上1位≫
・北海道 渡島地方 熊石 71.5mm(〜9日05:26)≪史上1位≫
・北海道 渡島地方 熊石 71.5mm(〜9日05:26)≪史上1位≫
・北海道 渡島地方 松前 71.5mm(〜9日06:04)≪史上1位≫
・岩手県 紫波 71.0mm(〜9日10:44)≪史上1位≫
【24時間雨量】
・秋田県 鹿角 293.0mm(〜9日16:00)≪史上1位≫
・岩手県 雫石 261.0mm(〜9日16:00)≪史上1位≫
・秋田県 鎧畑 251.0mm(〜9日16:00)≪史上1位≫
・北海道 渡島地方 八雲 217.0mm(〜9日16:00)≪史上1位≫
・岩手県 紫波 211.0mm(〜9日16:00)<8月1位>
・秋田県 桧木内 196.5mm(〜9日16:00)<8月1位>
・北海道 渡島地方 熊石 179.0mm(〜9日16:00)
【72時間雨量】
・秋田県 鹿角 370.5mm(〜9日16:00)≪史上1位≫
・秋田県 鎧畑 297.0mm(〜9日12:50)≪史上1位≫
・岩手県 雫石 270.5mm(〜9日14:40)
・北海道 渡島地方 八雲 217.0mm(〜9日16:00)
・岩手県 紫波 211.5mm(〜9日15:40)
・秋田県 桧木内 203.5mm(〜9日14:30)
2013年8月10日 17時06分撮影の北上川の様子です。
この後の確認作業により被害状況が増えているようです。
ちなみに自分ちと周辺には幸いにも被害はありませんでした・・・・
この災害により、亡くなった方の御冥福をお祈りするとともに御家族の御心労をお察し申し上げます。
また、被害に遭われて方も大変だとは思いますが、なんとか頑張っていただきたいと思います。
最近のコメント