住宅用火災警報器
2006年(平成18年)6月1日に改正消防法が施行され、新築住宅の居室や階段上などに住宅用火災警報器の設置が義務付けられましたネ。
既存住宅についても、戸建住宅や、自動火災報知設備が付いていない共同住宅は、最短で2008(平成20年)年5月中まで、遅くとも2011年(平成23年)5月中までに設置することが義務付けられ・・・
自分ちでは、平成18年10月に単独感知型の電池式【煙式】と【定温式】を設置
あれから10年が過ぎ去って、数個が電池切れのお知らせをするように(^^ゞ
なので、買い替えを検討です。
最近のコメント